単車活動記

みすかと申します!パチンコ大好きな情報工学系大学生が、バイクを弄ったりパチンコで惨敗した記録を記事にしています。

スパークプラグ vs KRiMe

しつこいようですが、スーパーディオの修理(笑)です。

 

プラグソケットで締めて固定する以上普通は取れないはずなのですが、走行中の振動でスパークプラグが抜けるようになってしまいました。

 

まあ原因は分かってるんですけどね。

 

友達に貸して雨の日に60kmから急ブレーキして、こけやがった為です。

 

5/21のプラグ交換で、プラグソケットが高価で購入できず、手の力だけでプラグを締めていたのですが・・・・

 

5/24、大学終わりの駅から家まで帰って来る途中に「ボッボッボッ…ボッ…」とエンジンが止まってしまいました。

エンジンの振動に合わせてチャリンチャリンと金属が震える音がしていたので、何かおかしいなと思っていてこの有様です。

原付の重さはおよそ70kgなのでそれを押しながらクソ暑い中家に帰るのは苦痛でした。

 

そしてディオを分解し、中身を確認してみると

f:id:tango0206:20180526161806j:image

 

スパークプラグが抜けて、火がガソリンに飛ぶ距離ではなくなっていました。

 

とりあえず手締めで対処。

 

5/25、またもや途中でスパークプラグが抜けました。

f:id:tango0206:20180526162721j:image

この時点で原付貸してこけた友達に激怒しています。バイトに間に合わないので小さい自転車で行っている最中も怒ってました。

 

5/26、本日プラグソケットを購入。

適応する大きさのラチェットと共に。

f:id:tango0206:20180526162219j:image

「ぶっ殺す」

 

f:id:tango0206:20180526162244j:image

 

手締めで回らなくなった所から1/2回すらしいですが2/3ぐらい回しました。

 

これにてやっと完治致しました。

もう友達は許しません。俺の苦労を返せ!

 

 

 

 

寝屋川市駅から少し歩いていくと和菓子屋さんがあり、ずっと気になっていた餅を購入しました

f:id:tango0206:20180526162543j:image

うまひ

 

いやーこう言うの好きなんですよね。

 

めっちゃ美味かったです。また買いたい。

 

スパークプラグのソケットの大きさはこの前ナフコに行った時、20.8mmしか売っていませんでした。

スーパーディオのスパークプラグを締めるには21mmが必要とネットに良く書かれてますが20.8〜21mmという知恵袋の回答を見て

「えぇ…どっち?」となっていました。

 

今日プラグソケット21mmを購入してスパークプラグにはめて見た所、少し余裕がありました。

おそらく20.8mmだとぴっちりとハマると思います。

 

以上、スーパーディオ格闘記でした。

また何か起きるかも(起きない方が良いが)

 

ではまた。

 

 

 

 

一文字の英文字を大文字で出力するプログラム(C言語)

大学の課題で、小文字の英単語を入力して大文字を出力しろという問題が出たわけです。

 

分からなかったので色々調べてみると、わけわからん説明で、絶対こんなプログラムじゃないやろ。ということになり、結局自分で試行錯誤して完成しました。

 

一度、「小文字を大文字にするプログラムC言語」で検索してみてください。

わかる人ならわかるかもしれませんがプログラミング初心者にとってややこしいと感じました。

 

てな訳で、自分が見つけた簡単なプログラムを

書きます

 

#include<stdio.h>

 

int main(void)

{

int x;

printf("好きな小文字を入力して下さい¥n");

scanf("%c"&x);

 

printf("入力された文字を大文字にすると%cです¥n",x-32);

 

return 0;

 

}

 

えーと、これであってたような

後で確認しておきます。うろ覚えで書いたので間違ってるかも?

 

まあそんなこんなで、簡単な大文字に変えるプログラムでした。

 

ではまた。

 

 

AF27プラグ交換&大蔵海岸

アイドリングか安定せず、信号待ちでエンジンが止まる事からプラグがもう弱ってきているのではないかと言うことになりました。

 

ついこの間、2りんかんにガスケットを買いに行って、その時にプラグを買ってこればよかったものを、完全に忘れていました。

 

そこで、スパークプラグを楽天で注文して、今日届いたのでつけました

f:id:tango0206:20180521113317j:image

 

普通のやつです

イリジウムとか言う強いやつではありません。

 

去年の11月に買ってからずっと付いている

スパークプラグと比較してみました

f:id:tango0206:20180521113437j:image

 

かなり黒く焼き付いてますね

中古のスーパーディオを購入したのですが、あのバイク屋さんは新品のプラグに変えてくれていたのか不明です。

もし、新品だったとして半年でここまで黒くなるものなのでしょうか。

 

それはさておき、装着です

f:id:tango0206:20180521113618j:image

 

手締めです笑

プラグソケットの購入を検討したのですが

やたら高価なのでやめました。

 

交換後、慣らし走行してみましたがあまり変わった点はありませんでした。

エンジンも信号で止まると勝手に止まるし。

 

ひとつ変わったことは、20km〜30kmあたりの

ギュリギュリと言った異音がしなくなりました。

てっきり、何かのオイルが足りてない摩擦音だと思っていたのですが、これで静かに走ることができます。

 

その後、友達と一緒にやばいバイク屋で有名な

オートコレクションという稲美にあるバイク屋?に行きました。

 

まあ、感想は、うーん、、粗大ゴミ収集場、、

 

その後2りんかんに行ったり、レッドバロンに行ったりしてxjrを見てきました。

はぁ〜可愛い❤️

 

暇なので大蔵海岸に行くことになり

龍の湯に行って来ました。

f:id:tango0206:20180521114157j:image

明石海峡大橋 19:00ver

 

晩飯はチキン南蛮定食

f:id:tango0206:20180521114232j:image

 

ご飯はおかわり自由で、かなりのボリュームでした。780円でした。

 

f:id:tango0206:20180521114340j:image

明石海峡大橋21時ver

 

温まった体で海風に当たると、とても気持ちがいいです。

 

18になって、行動範囲が広がると

小学中学の頃には想像も出来ない自分たちだけで出かけるといったことが実現され、「もうここまで来たか」と感傷に浸りました

 

友達は社会人で私は大学生ですが

責任を取る年齢になって、幼かった頃が少し羨ましく思えて来ます。

 

改めて、一度しかない人生を後悔しないように生きようと思いました。(あれ…こんなことを言うブログじゃないはずでは…)

 

それではまた。

 

 

 

 

 

KRiMe vs Super Dio

先週末、大学帰り中に原付に乗ると、なんとマフラーから異音が。

 

30kmあたりから、「ボッ!ボッ!」と破裂音のような音が聞こえてきて、このまま使うのはまずいという事で調べてみました。

 

そこで思い当たったのが、マフラーの詰まりです。 確かに、最近信号待ちのアイドリングでエンジンが止まる事がよくありました。

そろそろマフラー交換かなと思っていたところにこの惨状が起きたわけです。

 

その日はバイトがありました。

キッチンのおばちゃんに原付の症状を話してみた所、「2ストは詰まると凄い音がなる」と。

「寿司屋をやっていた頃、配達で詰まった原付のマフラーを主人が洗浄していた」と。

 

その発言が妙に腑に落ちて、「なるほど、マフラーの中を洗えば良いんだな」って思いました。

 

そこから、マフラーの中を洗浄する記事などを探していたら、パイプユニッシュをマフラーの中に満たして1日置くというものでした。

純正のマフラーを購入すると、ネット注文なので時間がかかるのと、3000円もするという事で、じゃあ中を洗っちまおうとなりました。

 

そしてパイプユニッシュを買ってきて

いざ、分解です

f:id:tango0206:20180516114304j:image

 

※この記事と同じ症状で参考にしようとしている方は、シートの外し方などについて、他のサイトをご覧ください。

 

そしてマフラーのエンド(排気する細い穴の方)からパイプユニッシュを流し込みます

この時、反対側のシリンダーとくっつく方は絶対に液漏れしないようにテープでガチガチにしておきましょう

僕は液漏れさせてしまいました、地面がピカピカになります。笑

マフラーの周りに着いてしまうと、断熱材が溶けてしまうので、拭くための捨てても良いタオルなど用意すると良いです。

ラップやビニール袋を張った状態で輪ゴムで止めるのも一つの手です(とゆうかそれをしたらよかった)

 

次の日は雨でしたがマフラーの中身を捨てるために友達の家に行ってホースを借りて、中身を抜きました。

それはそれは真っ黒の汚い液体が止まりませんでした(両手ゴム手袋&大雨の為写真がないことをお許しください)

 

そして家に帰ってマフラーをいざ装着して見た所、一瞬エンジンがかかったものの、「パン!」と大きな音がした後、エンジンが止まってしまいました。

ここからは何故エンジンがかからなくなってしまったのかひたすら謎に思って苦悩でした。

 

次の日、シートを外して見た所

f:id:tango0206:20180516115633j:image

 

プ、プラグが外れてる〜!?!?

 

プラグが外れてるのにエンジンがかかるわけがないですね。

 

プラグを装着後、いざエンジンに火を!

ここでやっとエンジンがかかりました。

そして試運転をして見た所、段差で「ボンッ!」普通の道で「ガタガタ」最高速が40km以上でない。

 

はぁ…………………………

 

という事で、ガスケットが必要という事を知りました(唐突)

マフラー交換など、取り外してからつける時は必ずガスケットと呼ばれるシリンダーとマフラーをくっつける部分に噛ませるパーツが必要らしいです。

 

ガスケットAmazon楽天で買うことができるのですが、毎日大学もあって駅まで自転車で行くのは辛いので一刻も早く原付に乗りたかったのです。

 

火曜日の講義後半に「よし、2りんかんに行こう」と思いつき、帰りに明石にある2りんかんまで、明石駅から徒歩で行きました。

道中はまさに地獄でした。坂道が酷くて。

 

そしてスーパーディオ用のガスケットを発見

f:id:tango0206:20180516121106j:image

 

こいつさえあれば…完治するッッ!

 

家に帰り早速つけました

f:id:tango0206:20180516121207j:image

わかりにくいと思いますが、すでに着いていたガスケットです。

 

比較してみました

f:id:tango0206:20180516122802j:image

色の差が激しいですね。

 

ガスケットを装着して試運転してみたところ

異常なし!

8時頃だったので歩いたのもあって疲れて家に入り風呂上がった後、ちょっと走ろうと思いました。

 

そのまま友達の家に行き、周りを試運転したら

また異音が。エンジンの回転数を上げるとシート全体がドドドドと震えるような感じでバリバリ言ってました。

 

バリバリ言っている途中、友達が足でマフラーを抑えるとピタッと音が止みました。

そこで家に帰ってボルトを見てみると、取れかけていました。

 

ドライバー型のソケットで手で締めたのが原因だったみたいで、ラチェットでガチガチに締めてやりました。

 

これで完治です。今日駅まで走らせたのですが、レスポンスもよく、力強い走りでした。

 

以上でスーパーディオ(AF27)戦闘記でした。