単車活動記

みすかと申します!パチンコ大好きな情報工学系大学生が、バイクを弄ったりパチンコで惨敗した記録を記事にしています。

xjr1200 オイルエレメントアダプター装着

みずがでず… 39℃の熱にうなされながら書いてます

 

あ、あけましておめでとうございます🎍

 

忘れる所だった🤧

 

さて、年明け早々から最高(笑)のスタートダッシュを決めたみすかですが、本日風邪ひきながらオイル交換&エレメントアダプター取り付けをしました。

 

といってもわざわざ記事にするのかってレベルの作業ですが。

 

f:id:tango0206:20240107193738j:image
f:id:tango0206:20240107193742j:image

 

アダプターはこんな奴です。

ヤフオクを監視していると定期的に出ます。

どうやら廃盤にはなっていないらしく、ヤフオクを通さなくても買えるようですが、正規のショップ?でしか取り扱ってないとかなんとかサイトに書いてありましたので、ネットショッピング出来ないならいいやと言うことで買いました。中古品も出回りますが、これはちゃんと新品ですよ。

xjr1200はエレメント交換をする際クラッチレリーズを外さないとエレメントが取れません。

このキットをつけることでレリーズの脱着作業を省き、簡単に交換が可能となります。

 

作業中は手がベタベタだったので、オイルを抜く作業の写真はありません。

とゆうかこれぐらいは記事にしなくてもいいと思います。

 

f:id:tango0206:20240107194001j:image

さて、これが既存のオイルエレメントを外し、アダプターを取り付けた写真です。

 

真ん中のボルトを締め込むことで抑え込み、大きいアルミの円盤を固定します。

 

ちなみにこのボルト、27mmソケットで回します。

デカすぎんだろ…

こんなサイズのソケット持ってないので、別途Amazonで注文しました。

当たり前ですが差し込み口がラチェットの1番でかい奴なので(12.7mmだっけ?)中サイズのラチェットしか無い方は変換も買ったほうがいいですね。

 

こいつを締め込み、いつもの要領でエレメントを取り付ければ完成!

f:id:tango0206:20240107194604j:image

せっかくエンジンがシルバーなのでメッキのエレメントをつけてみました。

一箇所だけやたら輝いててなんか違和感ですが、黒つけるよりかは合ってるんじゃ無いでしょうか。

 

さて、この作業を終えた後はオイルをぶち込みます。

 

入れますオイルは恒例のヤマルーブプレミアムシンセティク

f:id:tango0206:20240107194841j:image

↑その辺から画像拝借してきましたw

 

このオイル好きなんですよね〜

よく回るとかシフトフィールが〜とかよく分からないタイプなので、このオイルの信者ってわけでは無いんですけど、なんか、良さそう(小並感)って感じです。

実のところ全合成ですし、YAMAHAの純正オイルの中では1番上から1個下?ぐらいだった気がします。(Racingが1番上…?エフェロFXってまだありましたっけ…?)

なので安心は出来ますよね。

区分もMA2ですし、とゆうか大型バイクって普通のMA入れたらクラッチ滑るんですかね?

絶対ないと思いますけど。

 

まあこんな感じです。

 

このxjr1200を買ってから色んなところに行きました。

 

長野、福島、静岡、群馬、栃木、茨城、山梨、佐渡島(記事書いてますが放置中)

関東総なめです(もちろん神奈川も行ってますよ)

 

買った当初は前の記事にもあります通り、油温計をぶった斬ったであろう箇所からオイルが漏れてました。そいつを治すためにガスケット買って締め込んだ時にはエンジンオイルはまだまだ入っており、結構漏れてしまったもののレベルゲージからは丁度半分ぐらいが見える所でした。

 

しかし上記のツーリングを行った後は全然オイル量を確認していませんでした。

xjr400を4年乗りましたが普通にオイルが減らなかったので。

 

前の記事でフルパワー化したあと、明らかに濃すぎる仕様になりアイドリング不安定かつ、パワーダウンしたため12月の中旬ぐらいにまたキャブをばらし、メインジェットを110から95の純正へ、パイロットクスリューを3回転から2.5の純正戻し+前々からつけようと思っていたOVERRacingのイグナイターを取り付け、目に見えてパワーが上がりました。

 

で、試走に行く時にひらけた道で回すと

「ガガガガッ」見たいな異音がし、5000回転付近が異様に重たいような感覚を受け、コンビニへ急遽停車。久しぶりにオイルレベルゲージを見ると全くオイルが見えませんでした。

 

オイルランプも付いていませんし、シフトフィールだって特に違和感なし、ですがこんなことになっては怖いので即帰宅しました。

 

で、年末実家に帰る際に東京にオイルジョッキを持って来ようと。で持ってきたゆえの作業だったわけです。

 

因みにドレンボルトを開けた際、出てきたオイルの量は、目視&オイルパック持ち上げ重量で感覚程度ですが、僅か300mlあるかないかぐらいでした。

 

こえー…最後にオイル残量を確認した時期から3000km〜4000km走りこれですよ。エグッ!

 

xjr1200を買うときはあんまり調べなかったんですけど、オイル喰いは有名だったようですね。

 

友達がドゥカティの900ssに乗ってますが、流石にここまで減らないんじゃ無いですかね。

 

早くバイクの調子を見たくて年末は非常に不安でしたが、一応考えられる理由は2つありました。

1つが上記オイル減り

もう一つはイグナイターを変えたことによるデトネーションかな?と。

確かレギュラーで行けるイグナイターだったはずなんですが、ワンちゃんハイオク仕様になっちまったんじゃ無いかと。

 

なんせこれでちゃんと調べられるようになったので、早く走って再発するのかとか調べたいんですが、いかんせん39℃の熱で動けませんw

 

頭は痛いし、下半身がなんかだるいし、GoldBallも痛いような…?

 

まあそんな年明けですw

 

これからも一年よろしくお願いします。

 

ではまた。

 

※毎度のことながら誤字脱字ありまくりだと思いますが、熱でぼーっとしてるので許して…