単車活動記

みすかと申します!パチンコ大好きな情報工学系大学生が、バイクを弄ったりパチンコで惨敗した記録を記事にしています。

ボアアップ慣らし終了&その他色々

お久しぶりです。KRiMeです。

 

いやーあれから色々ありました。

詳しくは後ほど書かせていただきます。

 

とりあえず本編はボアアップ後の慣らしが終わったという報告になります。

 

前回アクセル全開でないとエンジンがかからないと書きましたが、普通に考えてエアーが足りなかった訳です。

直キャブですぐにエンジンがかかりました。

 

自分の行った慣らし状態&方法を記します。

 

・71.8cc

・直キャブ

・ウエイトローラー13g

・キャブレター純正ノーマル

・メインジェット#100

パイロットジェット#40

・マフラーノーマル

・グロンドマン補修プーリー

・プラグ熱価純正6番

 

こんな感じですね。

120km程走行しました。

最初の10kmぐらいはアクセル少しで家の周りをぐるぐる回りました。

10km以降は回して離してを繰り返し走行。

少しずつアクセル全開などを増やしていきます。

因みに燃調があっていないのか直キャブによってうまくエアーが吸えないのか、ちょくちょく失火するような感覚に陥りますが無視して走りました。

慣らし100km以内はアクセル全開走行した後アクセルオフでそのまんまエンジンが止まることが何度かありましたが、焼き付きではありませんでした。オーバーヒートかな?

いまだに原因はよく分かっていません。

 

慣らし30kmぐらいからキタコビッグエアファンネル38パイを購入して付けてます。直キャブに比べるとやはりだいぶ変わります。

f:id:tango0206:20190915000436j:image

 

※付けが甘いと飛んで行きます。一回無くしてもう一度購入しました。

 

そしてウエイトローラーを純正の8.5gに戻した瞬間…………

 

 

化けました。

 

恐ろしいほどのバカトルク。フロント上がりそう。

 

限界まで回して78km/hを記録。

 

 

 

しかし上が伸びないんですよね。

 

すると、トルクが用意出来たので…最高速、欲しくなっちゃうじゃないですか?

 

そこで購入、ファイナルギア17×42

(付けた後に16×42にしとけば良かったかなって思いましたが、今となっては満足してます。)

 

ヤフオクで買ったこのギアですが、ファイナルアクスルシャフトに圧入されているファイナルギア45丁を抜いて、42丁のギアを圧入する必要があります。

あ、ちなみにこのカウンターギアとファイナルギアを交換する訳ですが、純正が13×45に対し17×42と言うことは、カウンターシャフトが大きくなってファイナルギアが小さくなります。

f:id:tango0206:20190915002201j:image

このような感じで交換後の方が小さいですね。

こればっかりは道具も何もないのでバイト先の某バイク用品店にてPitの方に作業していただきました。

バーナーで炙って油圧プレスでぐーっと。

 

f:id:tango0206:20190915001226j:image

この写真のギアは既に42丁のギアが入った状態です。

 

因みに50ccでも使用可能なGダッシュギアorZXギアとは少しパーツが異なり、大幅な減速比の変更になります。

去年AF28SRのカウンターギアとカウンターシャフトの交換を行って大失敗した過去を持つ私です(詳しくは過去の記事を参照)が懲りずにまたやってるよと思われた方。大丈夫です。俺はちゃんと勉強してます。

とゆうか過去が酷かった。まともに紙ガスケット取らずに新しく上からつけようとするもんで……とまあここまでにしておきます。

 

今回は炎天下の中真面目にガスケットをカッターで削り、オイルストーンで削りを繰り返して完璧に仕上げました。

 

f:id:tango0206:20190915002332j:image

これを・・・・

f:id:tango0206:20190915002348j:image

こうです。

1時間ぐらいガスケット取りに時間を使いました。この日の作業は炎天下の中5時間作業したため、後半は手足が震えていました

※水分補給はちゃんとしてます。

 

この後、走行してみたのですが、ハイギア過ぎてまともに走りませんでした。とゆうか6千回転以上行かなかったです。

あ、なんで回転数分かるかって?

それは別の記事で書きますww

限界っぽかったんで、チャンバーに戻すことに。

WR5.5gを入れていざ出発。

最高速90km/hを記録。いやーたまんないね。

 

65kmぐらいまで一瞬で加速した後、長い直線でじわじわ伸びていきます。

 

そして今日。友達とミニツーに行って来ました。前モンキー一緒に組んだ友達です。

 

勝ってやるぞーという心意気で走りましたがまー無理ですわ。早い早い。

 

峰山高原を通って新温泉町まで行きました。

まあこれといって何かしたわけではないので内容は割愛させていただきます。

宍粟市の峠を下りたところの湧き水の所はオススメスポットです。

f:id:tango0206:20190915003142j:image

f:id:tango0206:20190915003151j:image

 

f:id:tango0206:20190915003202j:image

冷たくて美味いんですわこれが。

また行きたいですねここ。

 

で、長距離走ったわけですが、カチ回しても全然焼きつく気配とかありませんでした。

しかしハイギアなので坂道が辛い辛い。

55kmぐらいしか出ません。強化センタースプリング 入れようかな…

先にPWK28入れるか迷いどころです。

 

ハチ北高原辺りのトンネルから出てくる超特大の坂道で100km/hちょうどを確認しました。

いやー怖かったですねwww焼き付いて後輪ロックしたらどうしようとか思いながら…

(AT車って焼き付いてもベルトが空転してロックとかはないと思うんですが、どうなんですかね?)

 

ん??どうやって100km/hを確認したかって?

また後の記事で(ry

 

とまあこんな感じにチューンしてましたとさ。

 

\チャンチャン/

 

ではまたw

 

ここからは最近色々あったということの内訳になります。

 

8月16日の夜12時から静岡に向けて4人でツーリング(2ケツ×2)して行ったんですよ。

f:id:tango0206:20190915004106j:image

出発時の写真

休憩もちょいちょい挟みながら夜通し運転して愛知までついたその時、事件は起こりました。

時間は朝10時頃。皆さんは愛知の南側にあるラグーナビーチというものをご存知ですか?

あの前の国道を走っている時のことです。

あ、いっぱい車が走るところのちょっと前の片側一車線のところになります。

緩やかな右カーブがありまして…友達は前を走っていました。そして右斜め前にある観覧車に見とれて曲がり遅れてこけてしまったんですよ。それも60kmぐらいで。で、自分も後ろ2ケツで走っていたわけですが、まあ止まれなかったんですね。それで、友達のバイクに乗り上げる感じで転倒してしまったのです。

幸い全員に大きなけがはなく、軽傷の擦り傷、打撲、火傷でした。

自分のxjrは見た感じほとんど損傷はなかったのですが、何をしてもエンジンがかからないのと、シフトペダルが曲がってしまっていたため、ニュートラルに入れることが出来ませんでした。そして結局レッカーを呼ぶ羽目に。

友達はたまにしかバイクに乗らないとの事で任意保険に入っていなかった&大損傷して買取業者呼んで1円で買い取ってもらっていました。

友達のバイクの損傷具合が

・ヘッドライト粉砕

・メーター粉砕

・タンク凹み大

・キャブレターガソリン漏れ

・冷却水漏れ

・両ステップ粉砕

これを直すとなるともう一台バイク買えると言ったら売ってました。

もともと一回事故していて、フォークオイル漏れ、オイル上がりが起きていたのでかなりやれてました。

 

そして自分のバイクの損傷具合が

・フォーク曲がり

・ディスクローターまがり

クラッチセンサー壊れ

・フロントタイヤめくれ

で修理に93210円かかりました。

 

いやー今年の夏は地獄でしたね。

そのあとは電車で熱海まで行って帰って来ましたが、なかなかしんどい旅でした。

泊まった温泉は大江戸温泉物語水葉亭です

f:id:tango0206:20190915005144j:image

この景色がホテルのロビーから見えます。

個人的には星5です。めっちゃええとこやった。

 

お土産も全然買えず、傷と修理費だけ背負って帰って来ました。もう泣きたい。

そんなこんなで、苦学生が夏休み一生懸命働いて入った給料10万円が9月13日金曜日にバイクと引き換えに飛んで行きました。

 

鬱です。鬱々真っ盛りです。

 

お陰でならし運転してたスーパーディオに鞭打って走らせて慣らしが終わりましたとさ!

 

以上です。

 

メーター交換についてはまた別の記事で!