単車活動記

みすかと申します!パチンコ大好きな情報工学系大学生が、バイクを弄ったりパチンコで惨敗した記録を記事にしています。

スーパーディオ 駆動系死亡\(^o^)/

オイルを撒き散らしながら走ること一ヶ月。

 

クラッチスプリングの交換を試みた時にクランクケースカバー右下のボルトを折ってしまい、ギア部を挟み込む力が弱くなっていました。

 

そして、内側(クランクケースカバー内)にもギアオイルが漏れ始め、乾式クラッチがオイルまみれに…………

 

出だしがう○こレベルのスタートになり、スロットルをひねってもエンジンは回るのに速度は40km程度から伸びずトルクを感じません……

 

クランクケースを新品にするとおそらく復活しますが、不動のエンジンを購入し、部品取りで直すにしてもクランクベアリングを外さないといけない&エンジンを割る事になるので、流石に素人が手を出せる領域ではありません。

 

そして新品クランクケースは20000円程します

 

今ではオイル不足になったギアが悲鳴をあげながら飛ばして居ますが(もうやめて、AF18EのHPはゼロよ!)もうすぐ冬休みで、しばらく原付を動かす予定がないので、ひとつ挑戦してみようと思うことがあります。

 

次回、AF28ZXエンジンswap

 

 

追記、乾式クラッチがオイルまみれになると、まともに走行できません。

パーツクリーナーを吹きまくってあげれば応急処置は可能です。(今、こうして生きのびています)

関数呼び出しを使った階乗の通りプログラム

タイトル名なんて書いたら良いかよくわかりませんでした。

 

いわゆる

n!/r!(n-r)!を関数呼び出しを使用して作るプログラムです

 

説明はめんどくさいんでソースコードだけ書きます。

 

#include<stdio.h>

 

int factorial (int m)

{

           if (m > 0)

                      return (m * factorial(m - 1));

           else

                      return 1;

}

int combi(int n, int r)

{

           int a, b, c;

 

           a = factorial(n);

           b = factorial(r);

           c = factorial(n - r);

          

 

           return a / (b * c);

 

}

int main(void)

{

           int num1, num2, num3, num4, x, y, z;

 

           printf("男子の数は ");

           scanf("%d", &num1);

           printf("そのうち何人選びますか ");

           scanf("%d", &num2);

 

           x = combi(num1, num2);

 

           printf("女子の数は ");

           scanf("%d", &num3);

           printf("そのうち何人選びますか ");

           scanf("%d", &num4);

 

           y = combi(num3, num4);

 

           z = x * y;

 

           printf("組み合わせは%d通りです ",z);

 

           return 0;

 

}

 

これでnCrの計算ができるわけですが

この記事書いてる時点で疲れてきたので解読はどうぞご勝手に…………

 

 

 

 

 

ディオクラッチスプリング死亡&友達のモンキー

どうも、3種類のオイルを定期的に入れないと走らなくなった原付をいじるKRiMeです。

 

以前からオイル漏れを止めるため購入した

リークリペアというものを使用し、繰り返しギア部を塞ごうとしては漏れを繰り返していました。

f:id:tango0206:20181029002415j:image

 

埒があかないので友達の家に持って行き、グルーガンで止めてみましたが、結局治らず。

 

その時にセルモーターのボスみたいなのが取れているのに気づかず、クランクケースカバーを締め、ネジを途中で折り、二度と開かなくなったところでセルモーターが回せない事に気がつきました。

 

さらに、強化クラッチスプリングを組むため、クラッチナットレンチでクラッチを分解し、スプリングを取ったところまではいいのですが、購入したものとはサイズが合わなく、無理やり付いていたスプリングを取って元に戻した為、5千回転ぐらいで10kmしかでないマシンとなりました。(回転数は感覚です)

 

もう二度と原付は弄りません。

とゆうか粗大ゴミになりつつあります。

エンジン載せ替えも考えましたが、今までガバガバだったメットインが急に閉まってしまい、開かなくなったので、モチベがない限り出来ないです。

 

何より金欠なのが一番の問題ですね。

アルバイトも、人が増えた為あまりシフトを入れてもらえず、給料は月三万ほど。

そのうちxjrの返金と任意保険で全て飛びます。

このままでは火の車です。

 

それはさておき………

 

車一筋だった友達が、モンキーを買いました

(バラですが)

今日はフロントフォークの組み立てを一緒に行って来ました!

f:id:tango0206:20181029003248j:image

 

こう言うのをいじってると楽しくなりますよね!

 

このモンキーは足りないパーツが山ほどあるので、長い時間をかけて組み立てていくことになりそうです。

 

ではまた………

 

 

天滝に行ってきたぜー!!

兵庫県養父市にあります…天滝という県内一位の名瀑(めいばく)に行って参りました。

 

えー10月の8日ですね。この滝には8月から行きたいと思っていたのですが、雨、雨、雨。

 

やっと晴れて、友達と一緒に2ケツして行きました。

 

f:id:tango0206:20181015234234j:image

見渡す限り山です⛰

 

f:id:tango0206:20181015234257j:image

 

麓にトイレと自販機があります。

これ以降自販機はないので、ここで飲み物を買って行く事を強く推奨します。

滝まで1.2kmありますが、上り坂です。

体感は3kmぐらい歩いた気分になります。

 

f:id:tango0206:20181015234446j:image

 

自販機のところから少し登ると駐車場があります。12台ほどでしょうか。バイクで来る人は道沿いに止めてます。

 

ここの滝はメインの天滝まで小さな滝が沢山あります。

f:id:tango0206:20181015234631j:image

(aiueo700)

f:id:tango0206:20181015234759j:image

夫婦(めおと)の滝って看板あります

f:id:tango0206:20181015234833j:image

木が邪魔ですよね

f:id:tango0206:20181015234853j:image

これを天滝と間違うぐらいでかいです

f:id:tango0206:20181015234908j:image

近づいて見たverです。

f:id:tango0206:20181015234949j:image

これが天滝ですね。98mの高さを誇るらしいです。友達とここまで登山した時は感動でした。

 

今から紅葉の季節なのでもっと綺麗かもしれません。

 

木漏れ日なんかも最高です。

晴れてる日には割とたくさんの方が登りに来られます。

ご老人の方などは道を譲ってくださることもよくあります。すれ違う人と挨拶しまくりのところでめっちゃ気持ちいいですよ^^

 

姫路JCTから和田山ICまで大体1時間もあればつきます。そこから下道でさらに1時間程度で到着です。

軽二輪なんで、片道1130円の高速料金でした。

 

運動の秋とも言いますし、皆さんも行って見てはいかがでしょうか?

 

それではまた

 

 

スーパーディオですが、クラッチスプリング変えるのめんどくさくて萎えてます

 

 

純正紙ガスケット装着。しかしオイル漏れ。

シフト入ってない日に何回もバイト先に行って買い物するのって勇気いると思いません?

 

はい、缶のRS1と紙ガスケットを購入してきました

f:id:tango0206:20180928170254j:image

f:id:tango0206:20180928170303j:image

 

でまぁ装着してみたんですけどね…

結局漏れてくるし…ラチェットで固く締めすぎてネジが途中で折れて二度とミッションカバー開けれなくなったし(復活予算がありまへん)

 

でも、一応試運転して見たんですよ!

そしたらカウンターギア変えたからか分かりませんが、加速中にミッション部分から

「キュイイイイイイン」って鳴ってるんですよ。おもろ。

 

確かに早くなったと思いますが。発進時に

クラッチミートしたと思ったら離れてミートして加速するようになったんですよ。なんですかね?これ

 

それと39mmクラッチナットレンチが届いたのでクラッチスプリング交換の記事もあげようと思います。

 

ではまた。

 

今日はドライです。三ノ宮で友達を2時間近く待ちながらこの記事を書いていますからね。

ディオ実走。そしてオイル漏れ。

昨日の夜、デイトナ製の液体ガスケットを適当に塗り広げ乾くのを待っていた私は、オイルを入れて実装した後オイル漏れに気づくのでした。

 

あれは液ガスではダメです。

純正紙ガスケットが汎用品の切り抜き紙ガスケットに型を取って作りましょう。

 

せっかく買った100ccの2りんかんオリジナルオイルのRS-1を無駄にしてしまいました。

 

そして今日、純正ガスケットを注文してきました。

 

ヤオイルも定期的に変えたいと思うので、1L缶を次は購入してこようと思います。

 

いやー……それにしても、勿体無いことをしました(いやーしゃーけどw)

 

オイルを漏らしながら走った感想としては、速度は格段に上がっていました。

しかし低速はあまり気持ちの良いものではありません。

現在発送中のクラッチナットレンチが届けば、強化クラッチスプリングを入れて、スタートダッシュを早くしたいと思っています。楽しみです。

 

楽しみでありんすって書こうとしてオーバーロードの時間を思い出したのできょうはここまで

ですw

 

ではまたw

 

(昨日の作業現場)

f:id:tango0206:20180925231451j:image

すぐ散らかす癖が丸わかり

AF27(28)ギア交換&猿壺の滝

どうも、もうスーパーディオはいじらないといいつつ速攻ギアを交換するKRiMeです。

 

私は通学のために明石駅に毎日行くのですが、あの付近は原付にとって戦場です。

 

やばいってやつです。

 

意味不明な人はやばいの語源を調べてみてね。

 

さて、そんな私ですが吸気排気効率を上げて実質50ccエンジンを80ccエンジン近くのパワーにするため最初に思いついた事は、駆動系。

いわゆるファイナルギアの交換でした。

 

いくつか前の記事にある通り私が買ったスーパーディオAF28は車体番号こそ28なもののエンジンは27のものが積んであります。

27は減速比が高くローギアで走りっぱなしなわけです。

そうなって来るとエンジンの力を上げても限界は訪れます(多少ハイギアにしても限界はあるけどね^^)

そんなわけで、まずは減速比を低くしてからパワーアップチューニングを行おうと思います。

 

今回はAF35ZXやAF28ZXに付いているギアを注文してきました。

f:id:tango0206:20180924182453j:image

今までの記事にある通りクランクケースカバーなどを取り去り、クラッチもとって、ギアボックスのボルトを外します。

マイナスドライバーで頑張ってあげようとしていましたがびくともしません。

そしてハンマーを買ってきましたが、やはり開かない。それでも殴り続けることにより、ついにオイルが出始めました。

f:id:tango0206:20180924180616j:image

そのままこじ開けて行き

f:id:tango0206:20180924180842j:image

「おえええ… くっさ……」

 

真っ黒のギアオイルと異臭が…

 

パーツクリーナーで吹き飛ばします。f:id:tango0206:20180924180954j:image

しかしパーツクリーナーもなかなかの匂いですね。臭いと言うか何と言うか…

 

そして出てきたものと注文してきたものを比較すると・・・・

f:id:tango0206:20180924181153j:image

左が既に入っていた27カウンターシャフトとギアです。右が注文したZXシャフト&ギアです。

 

27や28SRのギアはシャフト12丁ギア42丁と調べたら出て来るのですが、私のスーパーディオに入っていたシャフトは13丁でした。

おかしいな・・・

ZXのギアはシャフト13丁ギア41丁です。

 

しかし、ZXのシャフトは謎に壁付きのギアと言いますか…何と説明すればいいのか分かりませんが、入らないのです。画像を見て頂くと分かると思います。

 

ですので、元から入っていたものが13丁と言うのもあり、既に入っていたシャフトと、ZXのギアを取り付けました。

 

これで最高速アーップ!!(記事を書いている時点では液ガスが乾いていなく、実走できていません)

 

ギアオイルは、ヤマハから出ているものがありますが、ホンダからは適当に4ストオイルを入れといてみたいな事なので、2りんかん限定の安いRS-1というエンジンオイルと入れ物を購入し、量り売りで100cc買ってきました。

オイルは126円だったかな?入れ物は350円ぐらい。

f:id:tango0206:20180924182441j:image

 

液ガスが乾いたらオイルを入れて走りたいと思います。

 

原付いじり編は以上です。

ここからは猿壺の滝(さるぼのたき)に行ってきたお話です。

 

9/23日に新温泉町にある猿壺の滝に行ってきました。

片道4時間50分ぐらいあり、友達はひたすら運転してくれました。ありがてぇ。

ですが、黄色信号で突っ込み赤になって止まらなかったところで左の信号待ちにパンダカーが・・・

「ウウウゥウウー!」とか鳴らしながら追いかけられ、友達も自覚ありだったので10mと行かないところで停車しろと言われる前に停車し、手続きしていました。

こーなるともうテンション下がって喋らないのはもちろんで、なんか空気悪くなるわけじゃないですか?その友達社会人になってタバコ吸うようになって(19)車内も地獄ですし、はっきり行ってもう遊びたくない友達です。

しかし小4からの付き合いなのでそうそうすぐに離れる事にはならないのです。

 

そのまま休憩もはさみつつ北上し、新温泉町に到着。猿壺の滝付近はまさにinitial dみたいな峠です。

 

道中に無名の滝もあります。

f:id:tango0206:20180924183235j:image

f:id:tango0206:20180924183247j:image

そして猿壺の滝

f:id:tango0206:20180924183307j:image

壮大なものでした。が、足場悪すぎです。

皆さんも、もし行くことがあるなら長靴や泥まみれになってもいい服装で行きましょう。

私はこけて泥まみれになりました。

 

帰りに養父市の道の駅で、天ぷらうどんを食べて帰ってきました。

f:id:tango0206:20180924184016j:image

うまかったー!

 

 

こんな感じで、以上です。

次のチューニングは吸気とキャブやりたいと思っています。

ではまた。